オムロンセンテックカメラでのゲイン、シャッタースピードの設定方法を紹介します。
1.StViewerを起動する
2.カメラのデバイス名を選択後、OKをクリック
例_STC-MCS70BU3V(22JB779)
3-1.ゲインの設定
・Filterに
マークを入れ、「gain」と入力し、パラメータ設定を表示

・Gain Selectorを「Analog All」に設定
・Gain[Gain Selector]に必要なゲインを入力しエンターキーを押す

これでゲインの設定は完了です。
4.シャッタースピードの設定
・Filterに
マークを入れ、「exposure」と入力し、パラメータ設定を表示

・Exposure Modeを「Timed」に設定

・Exposure Time(us)に必要なシャッタースピードを入力しエンターキーを押す
※単位がμsなのでご注意下さい。
入力した値はカメラ側で可能な値に変更されます。(画像は1000と入力した例)

これでシャッタースピードの設定は完了です。
5.設定の保存
以下記事の手順12 - 14と同様の操作です。
6.MENOU-RNへの設定方法
以下記事の手順15 - 21と同様の操作です。
MENOU-RNを再起動しても、設定は保存されております。
「いいね!」 2
y-y
2
ここで言う、Gainは数値を大きくすると明るくなりますが、ISO感度のようなものでしょうか?上げるとノイズが増える?
できる限りシャッタスピードは早くしたい場合は、こちらで明るさを調整するような使い方でしょうか?
ご質問いただきましてありがとうございます。
記載されている通り、ISO感度と同様のパラメータです。
ゲインを上げることで感度を向上させることは可能ですが、その一方でノイズも増加してしまうというデメリットもございます。
シャッタースピードを早くしたい場合や、被写界深度を大きくしたい場合にご調整いただければと存じます。