検査領域

本稿では、「検査領域」機能について紹介します。

【概要】

検査領域は、MENOU-TEの検査タブに追加された機能になります。
検査領域を使用すると、領域毎に検査を設定する事が出来ます。

1枚の画像に複数のワークが存在する場合等に使用します。
またMENOU-RNと組み合わせると領域毎に結果信号を分ける事が出来ます。

【設定方法】

◆検査設定

・検査項目の追加

タスクの検査タブから検査設定を行う事が出来ます。
下図のようにMENOUの検査は、複数の「検査項目」で構成されています。
( 検査項目:欠陥の面積やサイズ条件を指定 )

検査領域は検査項目に付随する為、まずは検査項目を追加します。

・検査領域の設定

検査項目 下部の「検査領域」ボタンを押下すると、編集画面が開きます。
こちらの画面から領域を指定します。

設定後の解析結果は以下のように領域内のみ検査されます。

◆出力設定

MENOU-RNでは検査項目毎の信号出力を用意しています。
その為、検査領域機能と併用する事で領域毎の検査結果を出力する事が出来ます。

・検査項目の出力追加

解析設定から「項目ごと」の出力を追加します。

・出力設定

各検査項目の出力に出力設定を行います。
ポートやアドレスを分ける事で領域毎に出力を分ける事が出来ます。

「いいね!」 2