画像に付箋を追加

画像に付箋を追加する

画像付箋機能を利用することで、画像の任意の位置に以下のような文字列情報を記録することができます。(プロダクトバージョン v1.37.xx 以降でのみご利用可能な機能です)

画像のコメント機能とあわせてご活用ください。

output


1. 付箋の表示 / 編集が可能な画面

  • MENOU-TE

    • アノテーション画面
      以下のメニューから、付箋の表示/非表示 および 編集の設定が可能です
  • MENOU-RN

    • キャプチャ画像履歴画面(キャプチャボタンにより保存した画像の履歴画面)
      以下のメニューから、付箋の表示/非表示 および 編集の設定が可能です。

      注意:
      検査結果履歴表示画面では付箋の表示・編集はできません。検査結果履歴画像に対し、付箋を設定したい場合は、以下のアノテーション画面表示メニュークリック時のアノテーション画面で編集を行ってください。


      アノテーション画面での付箋の編集方法は MENOU-TE と同様です。

      MENOU-RN から共有ストレージへ対象画像をアップロードした場合、編集した付箋情報は自動で共有ストレージに反映されます。
  • MENOU-TE/RN 共通

    • 共有ストレージ(画像ファイル)画面
      以下のメニューから、付箋の表示/非表示 および 編集の設定が可能です

      共有ストレージから、MENOU-TE のデータセットへ画像ファイルをインポートする場合、共有ストレージ画面で編集した付箋の編集内容は、MENOU-TE のデータセットに自動でインポートされます。

2. 付箋の編集方法

2.1. 付箋の追加

前項の付箋の編集メニューを有効にした状態で、画像上の任意の箇所をドラッグすることで付箋を追加することができます。
追加された付箋の以下の領域をクリックすることで、付箋の内容(コメント)を編集することができます。

注意:
環境によっては、付箋のコメント編集中に付箋から突然フォーカスが外れる現象が確認されています。
その問題が発生する場合は、付箋の外にマウスカーソルを移動したうえで編集を実行してください。

2.2. 付箋のサイズ変更・移動

付箋の四隅、四辺をドラッグすることでサイズ変更が可能です。また、付箋のタイトルバーをドラッグすることで付箋を移動することができます。

2.3. 付箋の削除、詳細な編集

付箋のタイトルバーを右クリックすることで表示されるメニューから、付箋の削除や、より詳細な編集が可能です。


「テキストを表示する」の設定を変更することで、コメントをタイトルバーだけに表示したり、「マーカー設定」を利用することで、画像のこのポイント(点)に注目してほしい、等の指定が可能です。

「いいね!」 3