画像のトーンカーブについて

こんにちは
今日は「トーンカーブ」についてご説明します。

そもそもトーンカーブとは、
「画像の明るさやコントラストなどを調整できる機能」を指します。


入力画像Xを出力画像Yに変換するといった画像処理が行うことによって、
画像の明るさやコントラストが調整されるといった感じです。

では実際にトーンカーブを調整の様子を見てみましょう。

こちらが元画像です。


(愛犬のはなちゃんです :dog: :blue_heart:

ではトーンカーブを左上に膨らむように調整してみると…


画像全体が白っぽくなりました。爽やかな感じで良いですね。
グラフを確認してみると、入力画像で黒寄りのグレーだった部分が出力画像では白寄りのグレーになっています(赤色の矢印部分参照)

では反対にトーンカーブを右下に膨らむように調整すると…


今度は画像全体が黒っぽくなりました。
かなり重厚な雰囲気、体重2.5kgのはなちゃんにも威厳が生まれました。
グラフを確認してみると、入力画像で白と黒の中間っぽいグレーだった部分が出力画像ではより黒っぽいグレーになっています。

このようにトーンカーブを調整することで、
写真の明るさやコントラストを変えることができます。

今回は写真の雰囲気を変えるために使用しましたが、
検査対象の画像処理でも勿論使っていただけます◎

例:目地(部材の継ぎ目)が見にくい
⇒トーンカーブ調整で白っぽいところをより白く、黒っぽいところをより黒くすることで目地(見たいもの)を際立たせる

menou-teにてトーンカーブ機能、ぜひ使ってみてください!

「いいね!」 8