良品学習の使用例~布の汚れ検査~

MENOUでAI検査始めたいけど、NG画像がなかなか集まらない・・・
そんな時は良品学習を使えば、早期にAI検査がスタートできます!
使い方はとても簡単で、良品画像を登録するだけです!
布の汚れ検査を例に紹介します。


1.ワークスペースを作成
※サンプルワークスペースをダウンロードすれば、画像を準備しなくても機能の確認が可能です


↓サンプルワークスペース機能についてはこちら

2.異常領域検出タスクを追加

※タスクの追加方法はこちら

3.良品画像を登録

画像が30枚に満たない場合には、以下の方法でも学習が可能です
※精度を上げたい場合、良品画像は最低30枚以上あることが望ましいです

4.前処理を設定

布の汚れが分かる程度に解像度を落とす(学習時間および検査時間の短縮になります)

5.学習を開始

6.検査結果を確認
おおむねNG箇所が検出できており、OK画像には反応していないことが分かる

NG画像


OK画像

※こちらの記事作成時、MENOU-TEのバージョンは1.33.300.0となっておりますので、古いバージョンの方は最新版にアップデートしてお試しください。

「いいね!」 4