MENOU-QC よくあるご質問
MENOU-QC の FAQ のトピックです。
その他、ご不明点やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
全般
Q:MENOU-QC はどのようなアプリケーションでしょうか。
A:MENOU-QC は、MENOU-RN からアップロードした検査結果を元に
自動集計を行い、ロット毎の歩留まり率等の分析が可能なアプリケーションです。
また、MENOU-QC にアップロードした検査結果から不良の画像をダウンロードし、
MENOU-TE で再学習を行い、推論の精度を向上させることが可能です。
なお、有償版では、単位時間あたりの不良が閾値を超過した際のメール通知や、
アップロードした検査結果を専用の検査画面から確認することができます。
Q:MENOU-QC の基本的な機能を知りたいです。
A:基本的な機能については MENOU-QC マニュアル をご参照ください。
Q:MENOU-QC は有料ですか?
A:一部の機能は有料となっております。
詳細は 未アクティベーション時の機能制限について をご参照ください。
Q:MENOU-QC の最新版をインストールしましたが、変更が反映されません。
A:MENOU-QC はサービス管理ツールと
各種サーバー ( Web / データベース ) から構成されています。
ブラウザ側の最新機能をご利用いただくためには、Webサーバーの更新が必要です。
詳細は サービス管理ツール / WEBサーバーをアップデートする のトピックをご参照ください。
MENOU-TEとの連携
Q:MENOU-QC にアップロードした検査結果から、
不良画像のみをダウンロードして MENOU-TE で再学習したいです。
A:MENOU-QC で不良の検査結果をフィルタリング後、
検査画像をダウンロードすることが可能です。
詳細は 検査画像のダウンロードについて をご参照ください。
Q:不良画像をzipの形式で一括でDLすることはできますか?
A:一括DLには対応しておりません。
今後のアップデートで一括DL機能の追加を検討しております。
MENOU-RNとの連携
Q:MENOU-QC に検査結果をアップロードするために必要な設定が知りたいです。
A:MENOU-RNから検査結果をアップロードする のトピックをご参照ください。
分析・品質保証
Q:今までは検査員が目視で検査していましたが、
MENOU-RN を立上げることになりました。
今までと比べ、歩留まり率が低下していないかを確認したいです。
A:MENOU-QC では、MENOU-RNからアップロードされた結果を自動集計し、
検査全体の歩留まり率や、タスク毎の歩留まり率を集計する チャート機能 がございます。
歩留まり率は、
チャート機能の 検査結果サマリーチャート によって確認することが可能です。
Q:ロット番号毎の歩留まりを確認したいです。
A:検査時に MENOU-RN からロット番号をアップロードすることで、
MENOU-QC 上でロット番号毎の歩留まり率を確認することが可能です。
詳細は ロット番号毎の歩留まり率を確認する のトピックをご参照ください。
Q:不良が発生しやすい箇所を確認したいです。
A:チャート機能 には、不良が頻繁に発生する個所を確認できる
検出領域分布マップチャート がございます。
Q:検査結果を元に品質証明書を作成したいです。
A:現時点では、品質証明書の作成には対応しておりません。
今後のアップデートで機能の追加を検討しております。
ご要望や具体的なニーズがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q:検査結果に材料ロットや外部要因(温度や湿度など)を紐づけて管理する機能はありますか?
A:現時点では、検査結果に材料ロットや外部要因(温度、湿度、圧力など)を直接紐づける機能は実装されておりません。
今後のアップデートで機能の追加を検討しております。
検査
Q:MENOU-RN での検査時、検査結果が次々切り替わってしまいます。
アップロードした検査結果をゆっくり再確認したいです。
A:MENOU-RN から MENOU-QC に検査結果をアップロードし、
MENOU-QC 上で検査結果を確認することができます
詳細は MENOU-QC で検査する をご参照ください。
Q:食品を扱っており、検査中に手を使ってアプリを操作できません。
自動で検査画面を切り替えたり、手以外(フットペダル等)で操作することはできますか?
A:MENOU-QCの検査画面は、自動画面送りや、
外部入力による簡易操作に対応しております。
通知
Q:検査異常が閾値を超えたときにメール通知を受け取れますか?
A:有償版限定の機能となりますが、X時間 の中で Y件 の不良が発生した場合や、
MENOU-RNからのアップロードが停止した場合等に通知する機能がございます。
詳細は モニタリング異常をメールで通知する のトピックをご参照ください。
Q:不良が閾値を超えたときにPLCやIO機器に通知を送り、検査を止めたいです。
A:現時点ではメール通知のみとなっており、PLCやIO機器に通知を送ることはできません。
今後のアップデートで PLCやIO機器への通知の追加を検討しています。
接続設定
Q:検査結果のアップロード先のデータベースを複数作成することはできますか?
A:MENOU-RN 上でアップロード先を切り替えることで、
複数のデータベースを作成することが可能です。
詳細は 接続先のデータベースを切り替える のトピックをご参照ください。
保管設定
Q:検査結果が溜まり続け、ストレージの容量をひっ迫してしまいます。
A:MENOU-QC で検査結果/検査画像の削除が可能です。
詳細は ディスクサイズに合わせて検査結果保管上限を設定する をご参照ください。
また、MENOU-RN からアップロードする際に画像品質を落とすことで、
ストレージのひっ迫を防ぐすることができます。
詳細は MENOU-QC 画像を圧縮してアップロードする方法 をご参照ください。